忍者ブログ

気になる本とモノ

読書した本や気になるモノの記録です。 あらすじとお気に入りの言葉をまとめる メモブログなのでネタバレあります。

   2024

1123
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

   2007

0715

鴨川ホルモー
評価☆☆☆ 万城目学 産業編集センター

ホルモー」って何?
という疑問に引きずられながら読んでいくと、
京都の(ちょっと奇妙な)大学生達の
青春に引き込まれてしまいます。
ビートルズのジャケットをパロディした
京都らしい表紙も楽しいんですが、
中身もなかなかの曲者で、笑えました。
チョンマゲの謎もしっかり分かるし。
舞台は京都大学。
著者の出身大学でもありますし、
ミステリ作家も最近は輩出している学校。
直木賞候補になっている「鹿男あをによし」も
ぜひ読みたくなりました。
あ、ホルモーってのは、ある競技なんですが、
それはネタバレなので、下のあらすじでどうぞ。

◆「鴨川ホルモー」のあらすじ
葵祭のアルバイトで誘われた謎のサークル「京都大学青竜会」。
美しい鼻の持ち主、早良京子に気を奪われ、
入会してしまった主人公、安倍と高村。
2年に1度の入会者勧誘やピッタリ10人の人数。
実は、一人100匹計1000匹のオニを使った
対抗競技こそ、「ホルモー」だったのです。
京都産業大学玄武組、立命館大学白虎隊、
龍谷大学フェニックス、そして京都大学青竜会が
繰り広げるオニの戦いのサークル。
しかし、安倍は早良とのもつれから、
50年ぶりの17条を発動し、サークルを分割。
5人1組のチームは、安倍と高村、双子の兄弟、
そして、黒ぶちメガネの楠木ふみだったが、
十七条の発動の代償か、鬼達の悪業が見えるようになる。
この代償から解放されるには、優勝しかない。
新生した「京都大学青竜会ブルース」は
諸葛孔明と言われる名軍師、楠木の活躍で
ついに最後の戦い、早良と芦屋たちの戦いに臨みましたが、
全滅した芦屋は「ホルモー」の叫びを拒否するが、
安倍の機転で、どうにかクリアします。

◆「鴨川ホルモー」の気になる言葉
72 “鬼”は“穏”が訛ったもので、隠れて姿を現さないものという意味からきているんだって、
239 濡れたメガネを手に握りしめ、楠木ふみは俺を睨みつけた…楠さんとの青春です


ブログランキングへ
↑読んでいただいてありがとうございました。人気blogランキングに参加しています。

拍手[0回]

PR

   2007

0714

ポケットモンスター ダイヤモンド・パール
「ディアルガVSパルキアVSダークライ」

評価☆☆☆  ポケモン「ダークライ」のオマケ☆☆☆☆☆
今日、封切されたポケモンの新作映画
「ポケットモンスター ダイヤモンド・パール
 「ディアルガVSパルキアVSダークライ」」

台風が近づいている天気なのに、
ポケモンだけは満席状態。
西遊記」や「ハリー・ポッターと不死鳥の騎士団
も公開していたんですが、
圧倒的にポケモンばかり。
人気の秘密はニンテンドーDSを持っていくと
劇場でポケモン「ダークライ」がもらえるから。
映画館でこんなにDSを見るとは思いませんでした。
入手方法は簡単で、すぐもらえていました。
眠らせながら、ダメージを与える
「ナイトメア」「悪夢」が使えるので
ポケモンを捕まえるのに便利なポケモンですね。
また、前売り券だと、もう一つのポケモン
「デオキシス」ももらえました。

◆「ディアルガVSパルキアVSダークライ」の見どころ
流れるようなきめ細かい映像は
やっぱりポケットモンスターらしい上出来です。
画像処理がかなり特殊で、
チカチカするような場面が多いのが気になりますが、
ポケモンの画像はやっぱりすごいなあ、と再確認。
また、いつもモデルになる都市があるのが特徴ですが、
今回の街はバルセロナみたいです。
街中にそびえる二つの塔はサグラダ・ファミリア、
とタイルを多用した色彩豊かなグエル公園。
この2つを設計した建築家、ガウディを
基にしたイメージのようですね。
サグラダ・ファミリアの秘密がポイントです。
でも、ディアルガとパルキアが闘っている理由は
あまり伝わらなくて、ちょっと不思議ですね。

◆「ディアルガVSパルキアVSダークライ」のキャストあれこれ
ダークライの声優が石坂浩二というところで、
どんなキャラクターか、分かるのがかなり残念ですね。
でも、ロバートの3人(秋山竜次、山本博、馬場裕之)の
吹き替えはなかなか上手だし、
(ドダイトスの吹き替えの馬場さんはちょっと不思議ですが)
トニオの山本耕史さんもハスキーな声が
shyな性格を表していて、いい感じでした。
加藤ローサさんはもうちょっと抑揚ほしかったですが…

◆「ディアルガVSパルキアVSダークライ」のポケモンあれこれ
トニオのポケモン、フワライドはじつはしっかり活躍。
意外な活躍は、タケシのポケモン、グレッグル。
実はすごい強いのかも、というワンシーンあり、です。
でも、やっぱり何でディアルガとパルキアは闘うのか?

◆「ディアルガVSパルキアVSダークライ」のあらすじ
アラモスタウンへやってきたサトシたちは、
アリスに町のランドマークである「時空の塔」や美しい庭園を案内される。
時空の塔には、設計した天才建築家、ゴーディの孫、トニオが
住んでいるが、アリスとトニオは幼馴染。
何者かによって庭園があらされるが、
有力者アルベルト男爵は幻のポケモン・ダークライのしわざと断定する。
ダークライは「出て行け」と叫び、
町の人々やポケモンたちを次々と眠らせてしまう。
だが、トニオは街の異変は別の原因があり、
ダークライだけがその異変に気づいているのではないか、と推測し、
ゴーディが残した日記に手がかりを探そうとする。
ちょうどそのころ、
ディアルガとパルキアが時空のはざ間で闘い、
傷ついたアラモスタウンへ逃げ込んだ。
ディアルガとパルキアの戦いに、ダークライが加わり、
アラモスタウンは全壊の危機を迎える。
しかし、ゴーディの日記からオラシオンという解決に
気づいたサトシたちはオラシオンの発動のため
全力をつくして危機を救おうとする。
オラシオンとは、アリスの祖母、アリシアが
伝えたポケモンの争いを収める“祈り”の曲。
時空の塔でオラシオンの曲を奏でられるのか?

ブログランキングへ
↑読んでいただいてありがとうございました。人気blogランキングに参加しています。

拍手[0回]

   2007

0713

一億百万光年先に住むウサギ
評価☆☆☆ 那須田淳 理論社

ファンタジーを思わせるタイトル。
でも、鎌倉を舞台にした中学三年生の恋の話です。
2007年の中学生の読書感想文課題図書だけあって、
いろんな事件が混じった大人たちの複雑な愛と、
子供たちの一途な恋がうまく展開されています。
ちょっとした出会いの中で、
淡く、あるいはひそかに相手を大切に思う素晴らしさが
いろんな場面で伝わってくるいい小説でした。
恋をつなぐ大樹の伝説や
星磨きのウサギ、
時々出てくるウサギの空想と、
「ケ セラ セラ」の歌詞がいい伏線になっています。
表紙の自転車に乗っているウサギもいい感じだし。

◆「一億百万光年先に住むウサギ」のあらすじ
恋人達が大樹を秘密のポストとして使った、
というドイツの物語を元教授の足立先生は鎌倉で実行した。
中3の大月翔太はその手紙のお手伝いをバイトにしたが、
ただ一人、手にしたのは実は、そのアルバイト先の娘で同級生のケイ。
ところが、転校生マリーが現金を盗んだ犯人にされたことで、
その疑いをはらすため協力しあうことになる。
マリーの実の祖父だった足立先生を説得してから、
2人は親密になるが、ケイ自身の出生にも秘密があった。
マリーの父親、俊彦さんと、ケイの父佐助は親友だったが、
ある女性を巡って二人を巻き込む事件があったのだ。
そんな中、ケイが突然家出をする。
実の父を探しているはず、とおもった翔太は
ある情報から、ケイを探し出すのだった。

ブログランキングへ
↑読んでいただいてありがとうございました。人気blogランキングに参加しています。

◆「一億百万光年先に住むウサギ」の気になる言葉
22 きっと人間というやつは、そんなふうに矛盾を抱えている生き物なのだよ
141 鎌倉・佐助川 頼朝公の幼名の佐ノ助からきているのだ
226  五年後、十年後……。僕とケイは、いったいどうなっているだろうか。僕は無意識に敏彦さんが書いた物語のことを思い出していた。
 あの星磨きのウサギは、あと三十万光年も離れて暮らさなければならないのだった。そんなの僕にはちょっと耐えられそうになかった。
338 ケセラセラ なるようになるわ 先のことなどだれにもわからない

拍手[3回]

   2007

0712

考えないヒント
評価☆☆☆ 内藤薫堂 幻冬舎

放送作家の小山さんがアイデアの出し方を
実体験に基づいて紹介しています。
日光金谷ホテルのアドバイザーとか、
ワイン味の金平糖とか、
企画アドバイザーのようなこともしているんですね。
放送作家だけでなくて、
企画を通じて直接、社会につながることもしているんですね。
また、小山さんが書いた『フィルム』という小説がありますが、
その小説のネタバレがたくさんあります。
二つ一緒に読むと、小説のアイデアの活かし方が
よく伝わってきますね。

◆「考えないヒント」のあらすじ
あまり筋らしい筋がないので、
ビジネス版エッセーという展開ですね。
第1章 考えるけれど、考えない
第2章 アイデアは化学反応
第3章 アイデアの種はここにある
第4章 偶然力を鍛えよう
第5章 アイデア体質のつくり方
という章のタイトルを読んでも繋がらない感じでして。
放送作家、という自由業の横顔が分かるかも。

◆「考えないヒント」の気になる言葉
20 ありとあらゆる仕事について、どうすればもっとよくなるのか、考えて「テコ入れ」しているんです。「勝手にテコ入れ」習慣、アイデア体質をつくる一番のトレーニングです。
33 個人の意識をまず変えなきゃいけない。そのためにはどうしたらいいのか。そこで考えたのが、名刺を作りかえることでした。
38 いかにお金をかけずにPRするか
42 お金をかけて広告をする以上は、やはりお金が生きるような広告の出し方を考えるべきです。
48 自分を第三者の立場においてみると、つまずいている原因がちっぽけなことだと気づくとか、いいアイデアが浮かぶことが多い。
55 「自分がしたい事」、つまりは「志事」や「私事」なんです
62 イタリアのピネッティ社の大判のノート
86 自分のつくった企画を、向こうが面白いと思うか、面白くないと思うか、最後はやはりそこで決まるんだ
95 漆芸中島の江戸八角箸…一万五千円らしいが、なかなかいい箸です
101 新しい仕事を始める三つの条件 「それは誰かがやっていないか。すでにもうほかの人が同じことをやっているのではないか」 「それは誰を幸せにするか」 「それが自分にとって面白いか」
104 「名刺になる仕事」と「お金をもらうための仕事」とを、分けて考えていたかもしれない。
122 「オレ、最近、自分に負けているな」と思うのは、新しいことをやっていないときです。
146 名前で仕事ができるようになるまで、徒弟修業みたいな期間が必要だ
185 そのミッションで一番大切なことをまず見極めて、それを成就させるためにどうすればいいかを自分なりにつかむ。いいアイデアというものは、その上に成り立つものだ


ブログランキングへ
↑読んでいただいてありがとうございました。人気blogランキングに参加しています。

拍手[0回]

   2007

0711

しぐさで勝つ!ビジネス心理術
評価☆☆☆ 内藤誼人 ソフトバンク クリエイティブ

最初にビジネス心理についてのクエスチョン
「握手する時、手は上下どちらから出しますか」
これだけでじつはすごいネゴの焦点なんです。

行動心理学を応用した、さまざまなビジネス書が
最近、出版されていますが、この本は、
ボンジュール クボさんのイラストが
見開きで入っていて、分かりやすさは一番。
「ビジュアルでわかるパワープレイのすべて」
というサブタイトルの通り、
職場の交渉やプレゼンで
営業のネゴシェーションでなぜか位負けする、
相手のペースにはまってしまう、という人。
意外なところで勝負がついてしまうんです。

◆「しぐさで勝つ!ビジネス心理術」のあらすじ
 仕草の重要性を総合的に紹介するのは
 第1章「理論+相手のサインを見抜け!!」。
 アメリカの心理学者たちの実験成果を交えて
 注意すべき仕草や、
 言葉と仕草の関係性、
 さらに、仕草が与える心理的な影響をまとめています。
 しかし、本当に役立つのは第2章「実戦編」
 ビジネスの場でみられるチョッとした仕草が
 どう影響するか、具体的に分かります。
 最初の握手の答えも出てきますので、
 この後、注意して読んでください。
 
◆「しぐさで勝つ!ビジネス心理術」の気になる言葉
10 勝負は最初の30秒。人を見抜くために要する時間は、30秒で十分という実験結果がある
12 言葉の内容に集中した人よりも、体の動きや仕草に注意するようにあらかじめ頼まれていた人ほど、嘘をよく見抜けた
24 “結婚満足度の高い夫婦はどのような共通する特徴を持っているか”を調査したところ、一番重要なのは“相手の非言語的手がかりを読み解く能力”
28 人は、その場にもういたくないとき、自然と足のつま先が出口のほうを向く
42 握手 相手を心理的に威圧して優位に立つならば、手を上から差し出すのが正解である。
48 本当のことを話すとき、人はゆっくり話し、嘘をつくときは早口になる
52 足を開いてどっしりと座っていると、「この人は堂々として、押し出しのいい人だなあ」という印象を、相手に与えることができる。
54 前に乗り出す姿勢は、ヤル気の表れ。-セールスの基本姿勢は、前傾20度
60 手を大きく広げたほうが説得力を増す
64 相手の目線よりも自分の目線のほうが高くなるようにすれば、相手を心理的に威圧することができる
72 強いストレスを感じるとき、あるいは後ろめたいことをするときに、体をかきむしりたくなるらしい。
78 モノをギュッと握るな-モノを握りしめる動作をすると、「この人は不安っぽい」というイメージを振りまく
84 テーブルの上にパンフレットを広げまくれ どちらが、どの程度専有しているかで、相手とのパワーバランスが決まる
92 相手の話を拒絶したいときは、ゆっくり首を左右に振りながら聞け


ブログランキングへ
↑読んでいただいてありがとうございました。
人気blogランキングに参加しています。

拍手[0回]

フリーエリア
最新TB
最新CM
[08/26 みみ~]
[08/05 りゅあ]
[08/29 だからあなたのサイトは儲からない。その理由とは?]
アクセス解析
バーコード
カウンター
カレンダー
10 2024/11 12
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
ブログ内検索
プロフィール
HN:
性別:
非公開
自己紹介:
映画・ドラマの原作の漫画・小説から
ビジネス書までつれづれに
アクセス解析
忍者ブログ [PR]

Powered by Ninja.blog * TemplateDesign by TMP